深川蒸留所が送り出す「深川ツブロ / 珈琲3」。この珈琲のアロマが漂うジンは深川ツブロシリーズでも特に人気のシリーズで、今回が第三弾となります。今回はお線香でもお馴染み「白檀」の香りを加え、高級感を演出していますう。白檀は仏教と共に日本に伝わったと言われる香木で、スモーキーでスパイシーなウッディ系の香りが特徴となります。本商品の香りの要であるコーヒーのアロマは、水出し珈琲の出涸らしが担います。テレビ東京の番組にも登場した名店ARiSE COFFEE ROASTERSのものです。上質な珈琲の出涸らしは、想像以上の芳醇で上品な芳香を作り出しています。キャンプの朝に飲むコーヒーの爽やかさが体験できるクラフトジンです。東京都江東区深川地域の限定販売品を通販でどうぞ。東京都江東区深川発。キャンプの朝珈琲体験のクラフトGIN
商品スペック
PRODUCT SPEC
品名 | ジン |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 500ml |
素材 | ジュ二パ-ベリ-(マケドニア)、ベチバ-(国産)、水出し珈琲の出し殻 (ブラジル×ベトナム)、インディアンサンダルウッド |
アルコール分 | 47度 |
使用品種 | - |
賞味期限 | なし |
特記 | なし |
キャップ | スクリュ-キャップ |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
スパイス料理、照り焼きチキン、スイーツとも
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
ロック、炭酸割り、ジントニックなど
味わいチャート
TASTE CHART
おすすめポイント
POINT
酒蔵紹介
深川蒸留所は、2023年、東京都の東に位置する、清澄白河、森下、門前仲町、木場などを含む"深川"に新たに誕生した、クラフトジンとスピリッツの蒸留所です。同じく近隣に位置する理化学ガラス製品を取り扱う「リカシツ」の協力のもと、自社開発を行ったニューツブロ蒸留器を使用してクラフトジンを製造しています。深川蒸留所を立ち上げたチームは、旅を愛する人たち。『その土地によって変化する蒸留の技術』をテーマに、追究すべき"クラフト"を見出し、日本古来の蒸留技術であるツブロ式蒸留器を現代に再現しました。蒸留器の中で多彩なボタニカルと交わらせて誕生した新たな一滴は、確実に新しい時代を築いています。
はると
ジュニパーベリーからコーヒー。そして仄かな白檀へと、何重にも重なる香りが心地よく、本当に爽やかな気分にさせてくれるお酒です。ジンはスッキリしたお酒ですが、ボリュームも感じることが出来ます。カフェの名店が多い清澄/深川エリアだけあって、見事な完成度です。クラフトの良さが詰まっていますね。