北海道中富良野の株式会社ドメーヌレゾンは、「やぎと“つくる”ワイナリー」。やぎを走らせて土を耕し、堆肥で育てたぶどうでワインを醸しています。オレンジワインとは白ブドウをベースに、赤ワインと同じように皮や種も一緒に仕込む醸造法で造られるワインですが、こちらはその中でも短期間の醸しで造られている1本。白ワインにはない程よいボディ感と複雑味を増すため、果皮を5日間コールドマセレーションし、圧搾。甲州由来の柑橘系の香りに、ピノ・グリの若干のスパイシーな香りがアクセントとして加わっています。白ワインのように軽快な味わいながらも果皮由来の複雑性が適度に加わった味わいで、癖がなく飲みやすいため、オレンジワインを初めて飲む方にもおススメです。 商品スペック PRODUCT SPEC ※キャップ開封時のけがにお気をつけください。 合わせる食べ物 PAIRING 白身魚の天ぷら、アワビのソテー、ザンギ 味わいチャート TASTE CHART おすすめポイント POINT 酒蔵紹介 「やぎとつくるワイナリー」ドメーヌ・レゾンは、雄大な景色の広がる北海道空知郡中富良野町でジャパニーズワインを製造しています。SDGsの根幹でもある持続可能なエネルギーの循環「サスティナブル」を運営の中核に据えたワイナリー運営をしています。自然と人間、動物が共存するサイクルの中でブドウを生産し、ワインを醸造。その特徴は何と言っても、ラベルにもなっているヤギです。放牧場でのヤギの飼育による土づくりから始まり、その自然豊かな大地の恵みを果実に宿らせ、唯一無二のワイン製造を目指しています。酸味が抑えめでスパイシー!軽快なオレンジワイン
原産国
日本
内容量
750ml
原材料
ぶどう(山梨県)/酸化防止剤(亜流酸塩)
アルコール分
12.5度
ぶどうの種類
甲州 100%
味わい
辛口
ビンテージ
なし
赤ワインボディ
キャップ
スクリュ-キャップ
容器
瓶
ニュースNEWS
CATEGORIES
商品一覧
セール会場
種類から選ぶ
価格帯から選ぶ
酒器
- ■今日
- ■定休日
・営業日、正午12時までのご注文は当日出荷(在庫切れなど除く)
店長紹介
Sake shop 海琳堂 店長の斉藤慶子です。
わたしたち海琳堂は、厳選した日本酒を取りそろえた日本酒専門店を目指し日々質の高い日本酒をはじめとした日本のお酒を追い求めています。
初めての方も、お好きな方も日本酒との素敵な出会いをお楽しみいただけますように。
みお
味わいは、甲州の細やかな酸味と心地よい舌触りの渋みが印象的。夏みかんや紅茶、オレンジワインらしいスパイスのニュアンスとフレッシュでピュアな香り♪夏に飲みたい1本です!