丹波ワインは京都府船井郡京丹波町にあるワイナリーです。ワイナリーの自然環境を主役と捉え、目を引くような建造物などのない環境で、ナチュラルで雑味の少ないワインを製造しています。『すめらぎ 白』は、ラベルにはほとんど情報が載っていません。ワインを語るのではなく、純粋に日本料理とのマリアージュを楽しむためのワインです。辛口でミディアムボディの「すめらぎ 白」は、柑橘系の上品な風味で、魚介を中心に日本の食材と相性バッチリです。ラベルの雰囲気も京らしく、和紙に小紋の入ったもの。和洋折衷でバランスの取れた白ワインです。 商品スペック PRODUCT SPEC ※キャップ開封時のけがにお気をつけください。 合わせる食べ物 PAIRING 魚介類を使った和食全般。酸味のある料理など 味わいチャート TASTE CHART おすすめポイント POINT 酒蔵紹介 丹波ワインは、京都府船井郡京丹波町のワイナリーです。京丹波町の豊かな自然を主役と考え、悪目立ちしない自然体な環境でワインを製造しています。ワインの特徴は、日本で真価を発揮する日本の環境や味覚に合ったワインであること。海外で美味しかったワインを日本に持ち帰っても何かが違う…そのような経験から、日本の風土や食文化に合わせた味わいを目指し、特に地元京都の食材との相性を追求。自社農園では約50種のぶどうを栽培し、丹波の地に合ったぶどうを見つけ出す努力を行っています。製造されたワインは醤油やお出汁を使った料理を始め、様々な日本の食事に合わせることが出来ることで評判となりました。ラベルもスタイリッシュでありながら日本的な美を取り入れています。日常の食中酒としてテーブルを彩るワインを次々に製造しています。
●2022 ジャパン ワイン コンペティション銅賞受賞
京都府丹波町より、日本料理と相性の良いジャパン白ワイン!
原産国
日本
内容量
750ml
原材料
ぶどう(日本産)/
酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分
11度
ぶどうの種類
シャルドネ、甲州
味わい
やや辛口
ビンテージ
なし
赤ワインボディ
ミディアムボディ
キャップ
スクリュー
容器
瓶
CATEGORIES
商品一覧
種類から選ぶ
価格帯から選ぶ
酒器
- ■今日
- ■定休日
・営業日、正午12時までのご注文は当日出荷(在庫切れなど除く)
※2024-25年年末年始の営業について
12/27(金)AMまでのご注文分→年内出荷
午後以降のご注文は年明け 1/6〜順次発送致します。
店長紹介
Sake shop 海琳堂 店長の斉藤慶子です。
わたしたち海琳堂は、厳選した日本酒を取りそろえた日本酒専門店を目指し日々質の高い日本酒をはじめとした日本のお酒を追い求めています。
初めての方も、お好きな方も日本酒との素敵な出会いをお楽しみいただけますように。
りん
爽やかで清涼感のある柑橘系の香りと味わいが絶妙です! ボリュームは軽めで、スルスルと喉を通って行きます。控えめな酸味の後、穏やかな甘味が浮かんで果実味を楽しませてくれる楽しい流れ。全てが主張し過ぎないことで、全ての魅力を楽しめる日本的な美しい白ワインと感じました!