石川県白山市に蔵を構える小堀酒造店。江戸享保年間(1716~1734)に創業し、約300年の歴史を誇る酒蔵です。日本三名山に数えられる白山の雪解け水は、100年もかけて浄化されるとのこと。小堀酒造店ではその水を標高200メートル付近の井戸からくみ出し、お酒の仕込み水に使用しています。『萬歳楽 加賀梅酒(まんざいらく かがうめしゅ)』では、収穫量の少ない高級梅『紅映梅(べにさしうめ)』を使用。白山の水と合わせて、素材にこだわった梅酒です。梅とお酒と砂糖だけで漬け込む、伝統の本格梅酒。「NIKKEIプラス1 何でもランキング 梅酒編」で全国1位に選ばれたことがあり、全日本空輸(ANA)のファーストクラスで提供されていたこともあります。また、ノーベル賞受賞式後のパーティーに梅酒として初めて採用された、誰もが認める実力派の梅酒です。名水と高級希少梅を使用した、ファーストクラス採用の人気梅酒!
商品スペック
PRODUCT SPEC
タイプ | 本格梅酒 |
---|---|
原産国 | 日本 |
内容量 | 720ml |
原材料 | 紅映、氷砂糖、醸造アルコ-ル |
アルコール分 | 14度 |
使用品種 | 紅映梅 |
ベース | 醸造アルコ-ル |
容器 | なし |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
冷奴、ポテトサラダ、冷やし中華など。
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
冷やして。ロック。常温。炭酸割り。
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
江戸享保の年に創業し、300年以上の歴史を有している酒蔵です。石川県白山市鶴来本町にて、めでたいお酒『萬歳楽(まんざいらく)』を代表銘柄とし、製造しています。山岳信仰の場として名高い霊峰白山の雪解け水。100年かけて浄化される井戸水を使用し、全体的にスッキリ、凛とした印象のお酒を製造しています。「グッドデザイン賞」を受賞、ノーベル賞受賞後のパーティーで小堀酒造店の梅酒が採用されるなど、清らかで滑らかなお酒は様々な分野で評価を集めています。お酒の鑑評会でも毎年のように賞を受賞する、業界評価の高い酒造です。


ニュースNEWS
ノーベル賞受賞式後のパーティー(ノーベルナイトキャップ)にて採用
はると
スッキリだけどコク深い梅酒です。梅の香りは芳醇で強すぎることもなく、いつまでも楽しんでいたい塩梅。一口いただくと全体に凛とした雰囲気のある口当たりで、梅の味が良く引き立っており、アミノ酸系の旨味が凝縮されているのが分かります。分厚いコクを感じますが、後味も喉に引っかかることなくサラリと流れて行きます。文句なしに美味しい梅酒です!