「Hi Postman 2024」は、山形県南陽市のイエローマジックワイナリーが手がける微発泡のオレンジワインです。デラウェアを主体にシャルドネを12%使用し、40日間のマセラシオンと瓶内二次発酵によって、複雑で旨味のある味わいに仕上がっています。香りはオレンジピールやアセロラ、桃を思わせ、味わいは果実の甘酸っぱさに加え、程よい苦味と出汁のような余韻が特徴です。ブドウは、郵便局員として働きながら週末に農業を続ける高橋氏が栽培したもの。高橋氏の情熱とワイナリーの個性が融合した、ナチュラルで食事に寄り添う一本です。冷やして飲むことで微発泡の爽快さが際立ち、和食や軽めのイタリアンとの相性も抜群です。限定1,100本の希少なワインです。届け、週末農家の情熱! カジュアルな微発泡オレンジワイン
商品スペック
PRODUCT SPEC
原産国 | 日本 |
---|---|
内容量 | 750ml |
原材料 | ぶどう(山形県南陽市産) |
アルコール分 | 11% |
ぶどうの種類 | デラウエア、シャルドネ |
味わい | やや辛口 |
ビンテージ | 2024年 |
ボディ | |
キャップ | 王冠 |
容器 | 瓶 |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
合わせる食べ物
PAIRING
和食や軽めのイタリアン
おすすめの飲み方
HOW TO DRINK
冷やして
味わいチャート
TASTE CHART

おすすめポイント
POINT

酒蔵紹介
Yellow Magic Winery(イエローマジックワイナリー)は、2019年9月に山形県南陽市赤湯に開設されたワイナリーです。代表の岩谷氏は滋賀や大阪での醸造経験を経て、デラウェアの聖地とされる南陽市を拠点に選びました。南陽市はブドウ栽培の歴史が深く、江戸時代にまで遡ります。そんなブドウの名産地で「足さず 引かず」を信条に、その年ごとのブドウの個性を生かした“にごりワイン”を醸造。特にラブルスカ系(食用)ブドウの魅力を最大限に引き出すワイン造りを目指しています。「Yellow Magic Winery / 黄色魔術醸造所」は、アジア、日本人の感性に響く日本ワインを追求し、醸造しています。


みお
ナチュラルワインの魅力を存分に感じられる一本です。控えめな発泡感によってぶどうの味わいをより引き出している印象です。あくまでもぶどうが主役のワイン。高橋氏の情熱と、イエローマジックワイナリーの哲学が詰まったこのワインは、和食全般、特に天ぷらや軽めのイタリアンと相性抜群です。