近年国産ワインがブーム。全国各地で世界に通じる美味しいワインが続々登場しています。このセットは北海道、山梨、長野でこだわりのワインを造っている蔵元さんのもの。飲み比べではなく、それぞれの味わいをお楽しみいただきたいと思います。国産がアツい! 醸造家の熱意がこもった美味しいワインをお届け
【ブラン・ビュル 発泡タイプ 辛口 白ワイン】北海道中富良野のドメーヌレゾンのワインです。黒ブドウ品種スチューベンで造ったスパークリング。甘いスチューベンと香り高いナイアガラを、しっかりとした口あたりの引き締まった辛口に仕上げています。
【竜眼&シャルドネ 2019 白・中辛口】長野県産竜眼とシャルドネが出会ったCP抜群のテーブルワインです。日本の古来品種である竜眼と西洋品種のシャルドネ、まさに和と洋のカップリング。蔵元は山梨県勝沼町に本社を構える、大正2年創業のワイナリー大和葡萄酒です。
【401 KIKYOGAHARA MERLOT 桔梗ヶ原メルロ 2020 赤】ドメーヌ・コーセイは、メルロのみワインを醸造しているこだわりのメゾン。2018年に設立した新しいワイナリーですが、日本初の民間ワイン会社であるシャトー・メルシャンの元醸造長の方が責任者を務める、国内外で注目されるワイナリーです。
セット内容
PRODUCT SPEC
セット内容 |
●ブラン・ビュル 発泡タイプ 辛口 白ワイン 750ml(ドメーヌレゾン) 1本 ●竜眼&シャルドネ 2019 白・中辛口 720ml(和葡萄酒)1本 ●401 KIKYOGAHARA MERLOT 桔梗ヶ原メルロ 2020 赤 750ml(ドメーヌ・コーセイ) 1本 |
---|---|
アルコール度数 |
●ブラン・ビュル 11.5度 ●竜眼&シャルドネ 2019 白 12度 ●401 KIKYOGAHARA MERLOT 桔梗ヶ原メルロ 2020 赤 12度 |
お酒の原材料 | ●ブラン・ビュル:ぶどう/炭酸ガス/酸化防止剤(亜流酸塩) ●竜眼&シャルドネ 2019 白:ぶどう(長野県産眼龍、シャルドネ)、酸化防止剤(亜硫酸塩) ●401 KIKYOGAHARA MERLOT 桔梗ヶ原メルロ 2020 赤:ぶどう(桔梗ヶ原産)/参加防止剤(亜流酸塩) |
※キャップ開封時のけがにお気をつけください。
※沖縄、離島は別途送料550円(税込)がかかります。
保存場所 太陽光が降り注ぐ部屋で保管すると、わずか30分で日本酒の色が変わり(日光着色)、劣化臭である「びん香」「日光臭」も発生します。 温度管理 保存に最適な温度は日本酒の種類ごとに異なりますが、重要なのは高温を避けることです。 賞味期限 どんなに保存状態が良くても、日本酒は瓶詰めされてから劣化していきます。保存方法PRESERVATION METHOD
について
室内灯の蛍光灯も微弱な紫外線を発しますので、日本酒の保存は太陽光や室内灯の紫外線を受けない場所に保管しましょう。
光が当たらない場所での保管が難しい場合は、新聞紙で包んだり、箱から出さずにそのまま保存しましょう。
について
高温で長期保存すると「老香(ひねか)」と呼ばれる劣化臭が発生する場合があります。
また急激な温度変化も酒質に変化が生じる原因となりますので、1年を通して室温が一定の場所での保存が理想的です。
について
開栓後は、種類によって速度の違いはあるものの、味わいがどんどん変化していきます。
空気に触れることによって酸化が進むため、熟成目的でなければ、開封後は冷蔵庫に保管し、なるべく早く飲み切ることをおすすめします。