新春限定のフレッシュな純米吟醸生原酒
低温でじっくり醸す吟醸酒を作るのは造りの期間の一番寒い時。こちらはその年の吟醸造りの始まりに造られるお酒を搾って、そのまま瓶詰めした季節限定のお酒です。
広島県の酒造好適米「八反35号」の旨味を引き出しつつ、梨やぶどうのような果実の香り、おだやかな甘味と酸味が広がるクリアな味わいです。
魚介類と合わせても美味です。
藤井酒造は江戸時代末期文久三年(1863年)、広島県・竹原で創業。
米と米麹だけで作った純米酒こだわり、戦後に純米酒製造が禁止された時には一度その幕を閉じたというエピソードもあります。
また現在も地下水を水道水として使えるほど水に恵まれているのも自慢です。
瀬戸内海に面する竹原はかつて製塩業で栄えた歴史があり、神社・仏閣、木造の古い日本建築が立ち並ぶ風情ある町並みが今も残ります。
別名・安芸の小京都とも呼ばれる観光地でもあります。
【合わせる食べ物&おすすめの飲み方】
合わせる食べ物:焼き牡蠣、あさりの酒蒸しなどおすすめの飲み方:冷やして、熱燗
●原材料:米、米麹
●使用品種:八反35号
●精米歩合:60%
●容量:720ml
●アルコール度数:17%
※お酒は20歳になってから。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。